児童書
犬と猫
ホタル
健康書
精神世界
ヘミシンク本
趣味実用
教育書
文芸書
ふるさと文庫
文庫注文書
ヘミシンクCD
公 募
商品一覧
本を探す
リンク
ニュース
近刊案内
会社案内
書店様向
ハート出版 TOP
お問合せ
動画(youtube)
ふるさと文庫ブログ


商品検索:キーワードを入力してボタンをクリック!


「 ガムで花粉症はここまで治る 」をアマゾンでご注文
(クリックしてください)

■ ハート出版の健康書 ■


ガムで花粉症はここまで治る


脳も活性、ストレス軽減100円効果


石塚洋一 著 1997.03.12 発行  

ISBN 4-89295-090-4 C2077 四六並製・176頁・定価 1320円(本体 1200円)

 

内容紹介

ガムで花粉症は治る…ガムを噛むだけで花粉症の初期症状が簡単に消える。簡単、便利、そして効果は絶大!豊富な体験談と研究成果(ハート出版)

 日本人の10人に1人は花粉症。なんと100円で花粉症が治る!  ペパーミントで鼻すっきり。脳血流40%アップ咀嚼力倍増。  噛むだけで初期症状が簡単に消える。簡単、便利、そして効果は絶大!豊富な体験談と研究成果。だまされたと思って一度お試しあれ。

 

目 次

 

プロローグ■いまや、花粉症は日本人の『国民病』だ!

  なんと一〇人に一人が花粉症! 

  スギ拡大造林が最大の原因! 

  アレルギーそのものも増加! 

  花粉症は都市に多い  

  花粉症はこんなにつらい! 

  花粉飛散量が年ごとにちがうワケ 

 【コラム】アレルギーとは?  花粉症の歴史 

 

■ 1章 花粉症にガムが効いた!

      ――くしゃみ・鼻水・鼻づまりがスッキリ!

・実証された! ガムの花粉症改善効果  

  超お手軽! ガムによる改善法   

  一通の投書が始まりだった……   

  軽症患者にはとくに有効!   

  日本全国一五四人の証言! 

・「ガムが効く!」――愛用者の声ダイジェスト  

  一〇年も前から〝ガム療法〟を愛好

  鼻水が止まり、ゴルフの集中力アップ! 

  目のかゆみが軽減。頭も冴える!

  くしゃみの発作が減り、安全運転!

  ガムのおかげで通勤ラッシュも楽になった!   

  鼻づまりがラクに! でも糖分がちょっと心配……

  シーズン前からかむようにするとさらに効果アップ!

  ガムとメンタムでダブル効果    

  やっぱりガム効果が! 友人にも誇示   

  ガムプラス深呼吸で効果アップ!   

  ミント味が強い間は鼻がラク   

  花粉症シーズンにはガムが手放せない! 

・なぜ、ガムが花粉症に効くのか?  

  「ペパーミント」の二つの抗アレルギー作用   

  「メントール」の吸入作用   

  「咀嚼運動」が花粉症を軽くする!   

  科学的根拠のある高いリラックス効果   

  「ガム療法」はあくまでも補助的なもの 

・花粉症以外にも期待できる「ガム効果」  

  すばらしい歯磨き効果   

  唾液分泌を活発にして老化を防止   

  受験生にも最適。脳を活性化!   

 【コラム】花粉喘息とは?  アレルギーは遺伝するか?   

 

■ 2章 花粉症の自覚診断 ――あなたは本当に花粉症なのか!?

・花粉症か否かを見きわめるコツ  

  けっして笑えない勘ちがい……   

  風邪と花粉症はここがちがう! 

・的確な予防・治療を可能にする病院での診断  

  専門医がアレルギーの「もと」を探りあてる!   

  第一段階は「問診」   

  「検査」の中身   

 【コラム】「アレルギー日記」とは? 

      アレルギーの主犯・免疫グロブリンE 

 

■ 3章 花粉症のセルフケア ――自分でできる予防と改善

・屋外での花粉対策はコレ!  

  花粉シーズンにはなるべく外出しない!   

  これが外出時の必携品!   

  こんな日はくれぐれもご用心! 

・家のなかでの花粉対策を怠るな!  

  花粉を家にゼッタイ持ち込まない!   

  家のなかに侵入する花粉を防げ! 

・アレルギーをさらに悪化させるものに近づくな!  

  こんな「ガス、ニオイ」は避けるべし   

  鼻にも悪い「タバコの煙」   

  「刺激の強い食べもの」は控えたほうが無難   

  「お酒」は鼻づまりのもと   

  「過労、睡眠不足」が発症の引き金に――   

  症状を相乗的に悪化させる「風邪」   

  こわい「温度や湿度の急激な変化」   

  自律神経のバランスを崩す「ストレス」 

・アレルギー体質を改善する法  

  日頃から「薄着」をこころがける   

  「乾布摩擦・冷水摩擦」で皮膚を鍛えよう   

  「冷水浴」で風邪にも負けず…   

  「適度な運動」で体力アップ   

 【コラム】アレルゲンになりやすい花粉は? 鼻の役割 

 

■ 4章 メディカルケア――治療法ガイド

       ――花粉症の根治をめざして!

・治療法のいろいろ――  

  当面の症状を抑える「対症療法」   

  重度の人の根治治療「減感作療法」 

・最終手段としての手術療法  

  手術が必要なケースとは――   

  構造異常を治す手術   

  アレルギーの場「粘膜」を除去する手術 

・花粉症でしょぼつく目を治す!  

  目の治療法のいろいろ――   

  手軽で効果的な「局所冷あん法」   

  点眼剤中心の「薬物療法」   

 【コラム】抗ヒスタミン剤と抗アレルギー剤を組み合わせる

      鼻の構造

 

 

 

読者の声

 

著者紹介

■ 石塚洋一(いしづか よういち) ■

 

1943年長野県生まれ。1967年東邦大学医学部卒。1977年東邦大学講師。1991年帝京大学医学部教授。溝口病院耳鼻咽喉科医長、現在に至る。日本医用エアロゾル研究会運営委員、日本感染症研究会幹事。
著書に「耳鼻咽喉科のまとめ」(南山堂刊)、「いびきは身体の危険信号」「ガムで花粉症はここまで治る」「大いびきは死への行進曲」(ハート出版刊)がある。

 

おすすめの本

母乳が足りなくても安心

魚のDHAが効く!


なぜ、笑うと便秘が治るの?

もうおしっこで悩まない

最短快適ダイエット

美容形成は医者選びが一生の別れ道

 

 


本書をアマゾンで注文する
ふるさと文庫
ハート出版