児童書 犬と猫 ホタル 健康書 |
精神世界 ヘミシンク本 趣味実用 教育書 |
文芸書 ふるさと文庫 文庫注文書 ヘミシンクCD |
公 募 商品一覧 本を探す リンク |
ニュース 近刊案内 会社案内 書店様向 |
ハート出版 TOP お問合せ 動画(youtube) ふるさと文庫ブログ |
|
商品検索:キーワードを入力してボタンをクリック! |
|
「
楽しくなければ介護じゃない!
」をアマゾンでご注文 (クリックしてください) |
■ ハート出版の健康書 ■ 楽しくなければ介護じゃない! 介護職を始める人の必須読本 介護の「基本」と「心構え」を適切にアドバイス 五味常明・須藤彰 著 2003.05.28 発行 ISBN 4-89295-474-8 C2077 四六並製・240頁・定価 1430円(本体 1300円) |
はじめに |
いまは高齢化の時代と言われます。 けれども、高齢者という名前の老人はいません。 どのお年寄りにも、それぞれに人生があり、思い出があり、そしてなにより、いまを生きる生活があります。 そのお年寄りを、社会みんなで支えていこうというのが、介護の現場です。 介護は、介護する側とお年寄りとの、お互いの顔が見える関係を基本にして成り立つものです。つまり介護のよし悪しは、介護する側とお年寄りとが、どのような関係をつくれるかに、かかっているのです。 ところが介護の現場では、とくに初心者ほど、人間関係の大事さよりも技術的なことに意識がかたよりがちです。 この本は、介護の仕事を始めようとする人が、これから直面するであろうさまざまな問題を、高齢者との人間的な「かかわり」という側面から、読者のみなさんと一緒に考えていこうとするものです。 構成は、高齢者施設で介護職を勤めた須藤章が、介護の現場のさまざまな実例や経験者の声を集め、さらに高齢者デイサービスで通所ケアにたずさわってきたわたし(五味常明)の運営経験を加えた合作になっています。二人の異なった経験と視点でバランスを取りながら、介護の人間関係の基本となる考え方や見方を、わかりやすく説明しました。 序章は、介護の仮想体験です。 「介護職ってどんなものかなあ」と思っている人は、本文に登場するケンジ(新人)に自分を重ねて、イメージを膨らませてください。 一章は、実際の介護で出会う問題や疑問を、序章で登場したケンジ君とベテラン主任とがトークショー形式で答えています。読者は会話に参加したつもりで読んでいただきたいと思います。それと同時に、わたしがドクターコメントとして別の角度から答えました。介護の理念という面から参考にしてください。 二章は、コミュニケーションの基本である、声と身体を効果的に使う技術についてふれました。介護技術とは異なる、もうひとつの技術も体得してください。 どんな仕事でもそうですが、基本の考え方がしっかりしていれば、少々の間違いはあっても、大ケガにはなりません。ちょっと見た目にはわかりにくい道でも、基本の考え方を杖にして焦らず歩いていけば、道は拓けるものです。 介護の世界はじつに奥が深く、ときに方向を見失うこともあるかと思いますが、この本に書いてあることを杖にして、ゆっくりと進んでいってください。 |
目 次 |
はじめに |
おわりに |
介護職。 |
読者の声 |
著者紹介 |
■ 五味常明(ごみ つねあき)■
医学博士 |
おすすめの本 |
|
|
|
|